Economics blog

経済学部卒業。3級FP技能士資格保有。現在、2級取得に向けて勉強中。

日経平均株価の歴史

[日経平均株価の歴史]

こんにちは、イチローです。

今回は、日米の代表的な株価指数

比較していきたいと思います。

 

[目次]

 

ニューヨーク•ダウ平均株価とは
日米の代表的な株価指数を比較
 
日本を代表する株価指数と言えば、やっぱり日経平均株価ですよね!
日本の株価指数では、TOPIX(東証株価指数)と並んで有名です。
この、日経平均株価という指数は、東京証券取引所第一部に上場している代表的な225銘柄によって構成されています。
東証一部に上場している企業数は、2022年1月5日現在時点において2185社あります。
その中で、流動性の高い企業を日経新聞社が選定し、今日の日経平均株価の225銘柄から成り立っています。
世界的には、「Nikkei225」として知られています。
なぜ、225銘柄なのかについては、詳しくは分かりませんが、
「特に深い意味はない」とされています。
詳しくはこちらをご覧ください!↓↓
 
日経平均株価の始まり
第二次世界大戦後、東京証券取引所が再開した1949年5月16日時点の株価(176円21銭)から始まりました。
このときは、ダウ式平均株価と呼ばれる、アメリカのダウジョーンズ社が開発した手法で運用されていました。
現在は、株価換算係数方式になっています。
 

f:id:Tetsu8chang:20220206101854p:plain

日経平均株価の推移(1950年~2022年) 筆者作成

主な出来事

主な出来事
1953年 スターリン・ショック
1973年 第一次オイルショック
1985年 プラザ合意
1987年 ブラックマンデー
1989年 史上最高値を記録
1997年 山一証券自主廃業
2001年 アメリ同時多発テロ
2009年 バブル後最安値を記録
2011年 東日本大震災
2012年 第二次安倍内閣発足
2020年 コロナショック
2021年 日経平均株価3万円台回復

 

スターリン・ショックとは

スターリン・ショックとは、旧ソビエト連邦(現ロシア連邦)の最高指導者であったヨシフ・スターリンが亡くなったことを契機とする株式市場の大暴落を指す言葉です。

1950年代の日本国内では、第二次世界大戦後の

復興の真っ最中にありました。

朝鮮戦争による在日米軍からの武器の発注に伴うサービス需要が日本経済の上昇を後押ししました。

そんな中で起きたスターリンの死は、日本経済にも大きな打撃を与えました。

株価の下落率は10%でした。

 

第一次オイルショックとは

オイルショック(石油危機)は、1970年代に2度発生した経済危機です。そのため、第一次と第二次があります。

オイルショックは、1973年に第四次中東戦争、1979年にイラン革命による危機が原油価格の高騰を招き、世界経済が混乱し、家計にも影響を与え、物資が不足するなどの噂が広まり、日本各地でトイレットペーパーの買い占めの騒動が巻き起こりました。

 

プラザ合意とは

 プラザ合意は、1985年9月22日にアメリカのニューヨークにあるプラザホテルで開かれた会議で、日本・アメリカ・イギリス・ドイツ・フランスの首脳陣が集まり、過度なドル高を是正することを目的としてドルの安定化に関する

合意のことです。

これにより、円高ドル安が急速に進みました。

 f:id:Tetsu8chang:20220206150414j:plain

ブラックマンデーとは

ブラックマンデーは、1987年10月19日に発生したニューヨーク株式市場の大暴落のことです。「暗黒の月曜日」とも呼ばれています。

ダウ平均株価はおよそ22%下落しました。

日本にも影響を与えてました。

ブラックマンデーの翌日の10月20日日経平均株価は前日比14.9%下落し、終値が3836円でした。

 

日経平均株価の史上最高値を記録

1989年(平成元年)12月29日、日経平均株価

史上最高値となる3万8915円を記録しました。

この時は年末最後の取引である「大納会」で、その日の終値が過去最高値を更新しました。

この頃は、「今後の日経平均株価は10万円を

超える」なんて言われていましたね。

 

山一證券、自主廃業

1997年11月24日、かつて日本4大証券会社(野村證券大和證券日興證券)のひとつといわれていた山一證券が自主廃業しました。

その原因は簿外債務(帳簿に乗らない債務)と

されています。

 

アメリ同時多発テロ

2001年9月11日、イスラム過激派組織アルカイダによってハイジャックされた旅客機が世界貿易センタービルに激突しました。

また、首都ワシントンにある国防総省ペンシルベニア州にも旅客機が墜落するなど、大惨事となり、多くの犠牲者が出ました。

この1連の事件は、アメリカ史上最悪のテロ事件となりました。

 

バブル後最安値を記録

2009年3月10日、日経平均株価はバブル後最安値となる7054円を記録しました。きっかけは、2008年に起きたリーマンショックです。

2008年9月、アメリカの投資銀行であるリーマンブラザーズが破綻し、世界的な株価暴落が発生しました。低所得者向け住宅ローンが不良債権化し、「サブプライムローン問題」が起きました。その後、世界的な金融危機が起きました。

 

東日本大震災

2011年3月11日、東北地方の三陸沖を震源とするマグニチュード9.0の大地震が発生しました。

この地震により大規模な津波、そして津波による原発事故が発生しました。

株価は地震直後から大幅に下落しました。

翌週14日には、売り注文が殺到し、終値は633円安の9620円でした。

15日には、原発事故による放射線汚染を懸念して株価が大幅に下落し、終値は1015円安の8605円でした。

 

第二次安倍内閣発足

2012年12月16日に行われた総選挙で民主党(当時)が大敗し、自民党が政権を取り戻しました。

26日に第二次安倍内閣が発足し、「アベノミクス」といわれる政策による功績を残しました。

 

コロナショック

2020年1月頃から世界的に新型コロナウィルスが蔓延しました。2月末から3月にかけて株価が暴落しました。

 

日経平均株価3万円回復

2021年2月、日経平均株価はおよそ30年ぶりに3万円を回復しました。

2021年はコロナショックから株価が回復した国が多くありました。

 
 
 
 

【銀行株】3大メガバンクの株価推移

【銀行株】3大メガバンクの株価推移

 

こんにちは、イチローです。

今回は、日本を代表する3大メガバンクである

三井住友フィナンシャル・グループ、みずほフィナンシャル・グループ、

三菱UFJフィナンシャル・グループの2017/01/31~2022/01/31までの

過去5年間の株価推移を調べ、比較します。

 

続きを読む

[FP2級] 実技試験の復習 投資信託のトータルリターン

~投資信託のトータルリターン~

こんにちは、イチローです。

今回は、2021年9月に実施された

FP2級実技試験の問5の復習をしていきます。

※問題文は2021年9月日本FP協会主催

FP2級実技試験問5の問題分から

抜粋しています。

 

問5

成田さんはGX投資信託を100万口購入し、その後は追加購入や換金をせずに全額を保有している。下記<資料>に基づき、成田さんが保有するGX投資信託のトータルリターンの金額を計算しなさい。

 

実技試験復習 経済指標

~経済指標~

こんにちは、イチローです。

今回は、2021年9月に実施された

FP2級実技試験の問3の復習をしていきます。

※問題文は2021年9月日本FP協会主催

FP2級実技試験問3の問題分から

抜粋しています。

 

問3

経済指標について説明した下表の空欄(ア)、(イ)に当てはまる語句の組み合わせとして、正しいものはどれか。

恒大集団経営危機、世界同時株安

中国大手不動産会社の恒大集団、経営危機に…

 
こんにちは、イチローです。
今回は、経営危機に陥っている
恒大集団について取り上げて行きたいと
思います。

[目次]

恒大集団とは

事業内容

負債

上場からの株価推移

 
恒大集団とは
恒大集団は、中国広東省深圳市(しんせんし)
に本社を構える中国の大手不動産会社です。
設立は1996年6月24日です。
2009年に香港証券取引所に上場しました。
 
事業内容
主に不動産業。
近年では、中国のプロサッカーチーム
広州足球倶楽部」を傘下に、
アジア屈指のクラブチームへ成長させた。
 
負債
2020年9月、債務不履行(デフォルト)の
恐れがあると指摘される。
債務不履行とは、債券の利払いや償還が約束通りに行われないこと(SMBC日興証券より)
で、負債額は、日本円にして約33兆円
にのぼる。
 
上場からの株価推移

f:id:Tetsu8chang:20210922223919j:plain

 
 

[FP2級] 実技試験の復習 ファイナンシャル・プランニングのプロセス

こんにちは、イチローです。

 

今回は、2021年9月に実施された

FP2級実技試験問題の問2を復習します。

※問題文は、日本FP協会主催2021年9月実施

FP2級実技試験問題問2から抜粋しています。

 

問2

ファイナンシャル•プランニングのプロセスに従い、次の(ア)~(カ)を6つのステップの順番に並び替えたものとして、最も適切なものはどれか。


(ア)顧客が決定したプランに従い、目的に合った金融商品やサービスの提示や取引の支援、または専 門家の紹介等を行う。

 

(イ)顧客の目標を達成するための解決策等を提示した提案書を作成して説明をする。

 

(ウ)面談などを通じて、現状における顧客および家族の情報、財政的な情報等を収集し、顧客の財政的な目標を明確にする。

 

(エ)家族構成など顧客を取り巻く環境や社会情勢の変化、および税制や法律の改正等の内容に応じ、定期的にプランの見直しを行う。

 

(オ)顧客のキャッシュフロー表などを作成し、顧客の将来における財政上の問題点等を明らかにし、解決方法を検討する。

 

(カ)顧客に対し、ファイナンシャル・プランニングで提供できるサービス内容や報酬体系、顧客とファイナンシャル・プランナーの互いの責任範囲などを説明する。

 

1.(ウ)→(カ)→(イ)→(ア)→(オ)→(エ)

2.(ウ)→(カ)→(オ)→(イ)→(ア)→(エ)

3.(カ)→(ウ)→(イ)→(ア)→(オ)→(エ)

4.(カ)→(ウ)→(オ)→(イ)→(ア)→(エ)

 

 

f:id:Tetsu8chang:20210921134951p:plain

引用:2019年度版2級ファイナンシャル・プランニング要点整理学習テキスト 出版:日本投資環境研究所 投資教育部 

 

[FP2級] 実技試験の復習 関連業法

~関連業法~

f:id:Tetsu8chang:20210920105701p:plain




 

こんにちは、イチローです。

 

今回は、2021年9月に実施された

FP2級実技試験問題の問1の問題を

復習します。

※問題文は日本FP協会主催試験2021年9月実施

FP2級実技試験問題から抜粋しています。



問1 

ファイナンシャル•プランナー(以下FP)は、ファイナンシャル•プランニング業務を行ううえで関連業法等を遵守することが重要である。

FPの行為に関する次の(ア)~(エ)の記述について

適切なものには○、不適切なものには×を

解答欄に記入しなさい。

 

(ア)投資助言•代理業の登録を受けていないFPが特定の顧客に対し、特定企業の公表されている決算報告書を用いて、その特定企業の株式に関する具体的な投資時期等の判断や助言を行った。

 

(イ)税理士資格を有しないFPが、公民館主催の無料相談に訪れた相談者に対し、相談者の具体的な相続総額を計算した。

 

(ウ)社会保険労務士資格を有しないFPが、顧客から依頼され、有償で顧問先である事業所の社会保険に関する書類の申請を代行した。

 

(エ)生命保険募集人•保険仲介人の登録を受けていないFPが、一般的な変額個人年金保険の商品説明を行った。

 

 

 

f:id:Tetsu8chang:20210920104315p:plain

筆者作成

 

参考にさせていただいたサイト

法律検索サイトe-Gov

https://thoz.org/law/